fc2ブログ

Welcome to my blog

ソプラノ・ヴォーカリスト 渡辺麻衣

渡辺麻衣の日記

No image

READ MORE

See more details

歩きながら仕事

Comment  0
事務仕事は机の上でやるものと思っていたけれど、ウオーキングしながら思いついたらやるのもありだなあと。最近そういう感じなのだ。歩いてるとき、動いているときのほうが、アタマが冴えているんだろな。実はワタシ一番アタマが冴えてるなあ、スッキリして落ち着いているなあというのは歌っているときかも。動いてるからだな。人によると思うけど、音楽に集中しているとき、アタマは一番クリアかもしれない。地に足がついた感じが...

No image

READ MORE

See more details

曲順

Comment  0
舞台の進行を作成中。この期に及んでまだ曲順に迷っている。さっさと決めてしまえばいいものを毎回この曲順にものすごく迷うのだ。うちの合唱団は5歳から高校三年生のこどもたち。幅広いメンバーが一緒に歌う。曲順を考えるとき、彼らがこれで動けるかどうか、出入りはスムーズにいくか、疲れないか、順番的に効果的な曲の並びになっているか、、、、いろんなことを考えて頭がいっぱいになる。一人ひとりの顔が目に浮かぶ。ここで...

No image

READ MORE

See more details

男女も大人も子どももやるべきことはみな同じ~子どもは勉強しないといけないのか?

Comment  0
CMなどでうっかり「子育ては女性がするもの」的な表現を出してしまって叩かれたりするように、例えば男が外で働いて女が家事や子育てをするものという考えはもう時代にそぐわない形にはなってきているけれど、こどもの教育に関しては「良い学校に行って勉強しなくてもよい」という考えが「女は家事をしてもしなくてもよい」ということの理解のほどには進んでいないと思う。中学生になって1年もすると、まわりはもう受験だ塾だとな...

No image

READ MORE

See more details

たまたまここにいる

Comment  0
難病の方の投稿。響くところがあった。https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=114608026110548&id=100026840528030&ref=bookmark病気の不安、子どもたちのこと、もどかしさ、、この方に比べればほんの少しだけれど、少しは想像できるつもりだ。もう8年くらい前になるけれど私も入院したことがあった。今は元気だし、私は一ヶ月半くらいで子どもたちの所に戻れたけれど、一時期は先が見えない時もあって、ものすごく...

READ MORE

See more details

音も、楽しむ♪

Comment  0
放置されてたリュック持ったらゴツゴツしてる。何が入ってるの?と開けたら将棋セット。昨日はバトミントンも持ってコレも背負って行ったのか。小さいリュックに無理やり将棋盤入れてるから背中がゴツゴツしたんではなかろうか。笑遊ぶ友達が将棋できる子とだったら将棋もやるので時々持っていくらしい。先日は公園の芝生にレジャーシートしいて友達と将棋をしてきたとのこと。気持ちよかったー、だって。強さはどうかわからないけ...